こんにちは。
マンション住まいのため、オサツ(息子)の自転車は家の中に置いています。
あまり広くない玄関で、かつベビーカーやら靴やらがあって、オサツの自転車を置いたら何だか狭っ苦しい玄関になってしまいました。

狭い玄関
少しでも省スペース化を図るため、自転車を縦置きにしてみようと思いました。
ですが、いくつか問題がありました。
・安く済ませたいけど、縦置きスタンドが結構高い。
・子供用自転車の縦置きスタンドがそもそも売っていない。
・マンションの壁に穴を開けたくない。
以上から、
『2×4材を設置して、フックをつける』にしてみました。
購入したもの
・2×4材 2m
・ツッパリパーツ[LABRICO(ラブリコ)]
・フック[CLUG(クラグ)Mサイズ]
です。

塗装済のやつを買いました。

つっぱりはホワイトにしました。
全部ネットで購入できました。
出来上がりがこちらです↓

床面は今後片付けます。

バンドは補助です。バンドなしでも全然平気です。

突っ張りの上部分。
CLUGの位置決め・固定に少し時間がかかりましたが、大体30分くらいでできました。
費用はそこそこかかってしまい5、6000円くらいでできたと思います。
まだ散らかっていますが、ちょっとだけ省スペース化できました。
2×4材を二本にしたのは、今後フックを追加してヘルメットやカギでも引っ掛けようと思っています。
妻は微妙そうな表情でしたが、私的には満足の出来でした。
それでは失礼します。
コメント